全ゲノム解析用 DNA抽出サービス
- 高品質・高収量 ゲノムDNA精製
- 全ゲノムDNAは、フェノール精製の途中でシェアリングすると効率よく抽出し、回収できます。一方、メンブレン法では平均50kbほどの短い断片のみが回収され、フェノール法と比較して収量は約1/3に落ちます。
弊社では、この特徴を生かした独自のプロトコルで、血液や組織から、全ゲノムをカバーする高収量のDNAを精製するサービスを提供いたします。
調整したDNAは、次世代シーケンサーを用いた各種解析、及び全ゲノムの標識に安心してご利用いただけます。
1~3:弊社プロトコルで精製されたDNA
4:メンブレン法で精製されたDNA
λ:λ-HindIII
M:50kbマーカー
-
- 【基本仕様】(ヒト全血の場合)
- ① 抽出方法 弊社改良版フェノール・クロロフォルム抽出
② 精製DNA 50㎍以上/1ml TE (全血 7ml より) (A260/A280:1.8~2.0、RNA free、DNA 鎖長:約250kb)
③ 品質確認 分光光度計にて品質・濃度の確認を致します。
※ マウスなどの血液や 組織・細胞からの抽出も承ります。使用等は別途お問い合わせください。
1:λ-HindIII
2.3:抽出DNA EcoRI切断
4.5:抽出DNA
- 【ご注文の流れ】
- ① 注文書のご送付 注文書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはE-mailにてお送りください。
注文書はこちら→ ゲノムDNAの抽出注文書
② サンプルのご準備 7ml採血管(ヘパリンまたはEDTA入り)で5ml以上の新鮮な血液をご用意ください。
(倫理委員会承認済みで匿名化されていること)
採血したサンプルは直ちに凍結し、二重包装のうえ元払いドライアイス冷凍宅急便でお送りください。
③ DNA抽出~お届け お送り頂いたサンプルからゲノムDNAを抽出、2mlスクリューキャップチューブに封入し、
元払いドライアイス冷凍宅急便にてお届け致します。 (ご指示があれば、冷蔵でお届けします。) - 【事前にご確認ください】
- ※ 収量は、目安で保証するものではございません。組織や細胞の状態や個体差によっても収量は変化いたします。
再調整が困難なサンプルの場合はご注意ください。
※ 残存サンプルは、弊社規則に従いまして廃棄処理いたします。ご返却は致しかねますので、ご了承ください。
※ 高品質なDNAを調整するために、できるだけ新鮮なサンプルをご用意ください。
※ HCV、HBV等、感染性の高いサンプルはお受けできない場合がございます。予めお知らせください。
※ お預かりできるサンプルは、文部科学省が「遺伝子組み換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」
にて定めるP1レベルのものに限らせていただきます。
※ お預かりしたサンプルは経済産業省の「個人遺伝情報の保護について(平成17年3月)」に基づき取り扱います。